ブログを見ている人がいるか知る方法

自分以外にブログを見ている人がいるかを知るために、Google Analyticsのマイレポートを使っている。レポートの設定は下記。 指標:ユーザー ディメンション:ページタイトル セグメント:オーガニック検索 自分では

KWV シャルドネ(白)

エビのアヒージョした時に飲んだ。 普通。特においしいとは思わず、そんなに進まなかった。次買うことはないかな。

最強組織の法則 新時代のチームワークとは何か(ピーター・M・センゲ)

オススメ度:★★ 「エンジニアリング組織論への招待」を読んでいて出てきた「システム思考」の概念を理解するために、読んでみた。1990年台にベストセラーになった本らしい。 システム思考とは、現象を理解する際に、いくつかの要

夜明け前

6:46。通勤電車の中から見た空のグラデーションが印象的。肌色に違い橙色から薄い水色、上の方は少し濃い青色、といっても真夏の青空のような鮮やかさはない。晴れた日の夜明け前ならではグラデーション。気持ちが新鮮になるというか

自分なりの成長限界物語をつくってみる

最強組織の法則を読んでいて、システム思考がおもしろい。その中で出てきた「自分なりの成長限界物語をつくる」というのをやってみる。 最初はどんどんうまくいくのに、なぜか途中で停滞してしまう事例を思い出す。それ対して、拡張プロ

MDノート ライト A5 無罫 3冊

文庫版に続き、A5も買ってみた。自由にアイデアを書き出す時に使いたかったので、無地にした。 また、いつもカバンに入れておくため、3冊入りの冊子タイプにした。これだと1冊だけ入れておけるので軽くて良い。 使い心地は…。文庫

高校の化学が仕事でも役に立っている件

学生時代に勉強したことが仕事に役立つことってあまりないなあと思うが、高校の化学だけは未だに役に立ってるなあと感じる。化学の内容そのものじゃなくて、molの計算とかでやたらキリの悪い数字を何度も筆算して身に付いた計算力(?

知らなきゃ損する農家の相続税

オススメ度:★ 納税猶予や生産緑地制度を知りたくて読んでみた。 農家にフォーカスした本ではあったが、相続に関する基本的な事項から網羅的に丁寧に説明されており、農家でなくても十分参考になる内容だった。相続税の計算方法や節税

大泉緑地

天気が良いので堺市、新金岡駅の近くにある大泉緑地へ。前から本で見たことはあったが、いざ調べてみると、遊具のあるゾーンが3カ所に分かれており、かなり巨大な公園だっぽい。 寒い季節には我が家の定番である、山用テントやミニテー

あけましておめでとうございます

2020年になった。キリが良い数字なので何か今年は期待できそうな気がする。 昨年はブログを始めて、自分から発信できる場を持てたのが意外に大きい変化だったように感じている。ささやかでも些細なことでもマニアックなことでもいい