いつの間にか expo publish がなくなっている…
Expoアプリをローカルで開発した後は、expo publish すると同じアカウントなら外出先でも使えて個人アプリ開発にとても便利だったのだが、久しぶりに Expo アプリを作ろうと思ってい調べているとドキュメントに見 …
ついついまったりしてもた
Expoアプリをローカルで開発した後は、expo publish すると同じアカウントなら外出先でも使えて個人アプリ開発にとても便利だったのだが、久しぶりに Expo アプリを作ろうと思ってい調べているとドキュメントに見 …
ネットで検索すると pyenv を使う方法がよく紹介されているが、2022年末現在だと pyenv を使わなくても良さそう。 下記のサイトによると、インストーラで複数バージョン入れられるらしい。python3.9, py …
毎日散歩していると、今日はどこ歩くか思いつかなくなってくる。何度も歩いている道は飽きてくるので。そんな時に、最近歩いていない(または歩いたことがない)道がパッと分かればなーと思う。歩いた道を記録して、よく歩いている道や最 …
さっと Web アプリを作って試したい時に、Node.js のバージョンなどで引っかかり出鼻をくじかれることが多い。格闘している内にアプリ作成意欲が失われて… みたいなことになりやすく、Docker を使って …
Chart.js で表示したグラフから、特定のデータを削除できるようにしたい。 データ点をクリックした時に onHover イベントの中から親コンポーネントへ通知し、削除ボタンを表示するように実装した。が、なぜかクリック …
公式のコードサンプルでは X 軸はカテゴリスケールになっている。 https://github.com/scttcper/ngx-chartjs#use X 軸が時系列の折れ線グラフにしたかったので、下記の通り変更。 た …
Chart.js でグラフを作成していて、グラフ上の点(Point)をクリックした時に、そのデータを使って処理したくなることがある。 Tooltip Callbacks が使えるかと思ったが、ツールチップに表示する文字列 …
ng deploy して最後に表示されたURLにアクセスすると、下記のエラーが。 あれ?と思い、dist 配下を見ると、たしかに index.html がない。 よく見ると ng deploy 実行時にこんなエラーが。 …
公式ドキュメントに従って ng generate ng2-charts:line で生成したコンポーネントを開くと、ChartDataSetsLine, Label, ChartOptions, Color, Chart …
ng add @angular/fire して表示されたメニューで Realtime Database を使う設定にすると、app.module.ts に imports を追加してくれる。ただ、設定が足りないようで、コ …