世界を変えた6つの「気晴らし」の物語 新・人類進化史(スティーブン・ジョンソン)

仕事で何か新しいものを考える時の参考になるかもと思って読んでみた。

今では当たり前になっている「大自然が素晴らしい」という考えは、実はこの100年ぐらいで出来た考えで、それまでは「おぞましい」と考えられていたという話に驚いた。遊びや好奇心、驚きを求める人間の性質が新しいものを生み出す原動力になっている逸話がたくさんあり、歴史の勉強では出てこないような話なので面白かった。

遊び心を大切にしていこう。

コメントを残す