イシューからはじめよ(安宅和人)
仕事で課題の優先順位付けをどうやったらいいか参考にするため、読んでみた。
コンサルの仕事内容をベースに書かれている感じで、いまいち自分の仕事につながる感触が得られなかったが、「悩むのではなく考えろ。悩んでいると気づいたら休め」という言葉や、今取り組むべき問題が何かを突き詰めて考えることの重要さ、グラフでは軸の選び方がとても大事という話など、心に響いた点もいくつかあった。科学者の言葉やエピソードがちょこちょこ紹介されているのも面白かった。
「悩まない」というのは早速実践しよう。
メモ
- p53イシューと仮説を言葉にするときのポイント
- 主語と動詞を入れる
- whyよりwhere,what,how
- 比較表現を入れる
- AではなくてむしろB
- p150分析とは比較すること
- 比較の軸を考えることが重要
- p152比較は3種類
- 比較:量を比較
- 構成:全体と部分を比較
- 変化:時間軸で比較
コメントを残す