Windowsエクスプローラの列の幅をもっと狭めたい
いつからか知らないが、Windowsのエクスプローラで詳細表示している時に、列幅を一定以下に縮められなくなっている。これが結構不便。 サイズ列とか明らかに余白があるのでコンパクトにして並べて比較したいときがあるのだが、で …
ついついまったりしてもた
いつからか知らないが、Windowsのエクスプローラで詳細表示している時に、列幅を一定以下に縮められなくなっている。これが結構不便。 サイズ列とか明らかに余白があるのでコンパクトにして並べて比較したいときがあるのだが、で …
4/5ぐらいから急にドコモのメールアドレスにスパムが大量に届くようになった。1日数十件。何かに登録したっけな?前にもそんなことがあって、ドコモ側の対応があったのか、その内来なくなったので、しばらく様子見。
今後の仕事で役に立ちそうなので、いいかげんMartin Fowlerのリファクタリングを読もうかと思ってAmazonを見てみると、なんと第2版が12月に出ていた。 ソースコードもJava→JavaScriptに書き換えら …
FACTFULLNESSで紹介されていたので見てみたが、FACTFULLNESS以上の発見はなかった。
FACTFULLNESSで紹介されていたので見てみた。 Webを発明した人の話。熱量がすごくて圧倒された。 LinkDataを使って何か作ってみよう。 http://linkdata.org/
GEOのカードを作った時に自動的にポンタ会員に登録されたのだが、そのせいでポンタメールニュースとかいうメルマガがしょっちゅう来るようになっていた。 すぐに配信解除しようとリンクをクリックすると、解除するためにはWeb会員 …
Chromeを使っていると、よく住所や電話番号、メールアドレス、カード番号を入力するフォームで補完がサジェストされるのだが、これが有効に使えた試しがない。 半分ぐらい入力してからサジェスト表示され、おっと思ってクリックす …
昔はAmazonで買うと大体最安値だったり、それに近いことが多く、配達も速いことから、何か買うならまずAmazonを見ていた。 が、最近は価格を頻繁に変えてきたり、他と比べて倍ぐらいするようなものもあったりして、価格を注 …
最近やたら未受け取りのEdyがあるとのメールが来るようになり、てっきり迷惑メールだと思ってずっと削除していたが、キャッシュレス決済の還元だと気づいた。毎朝、デイリーヤマザキでおにぎりを買っているのでそれだった。 受け取り …